近年大手企業でも次々にサイバー攻撃の被害が発生しており、組織全体の情報セキュリティレベル・意識を上げる事が急務となっております。
今回の情報セキュリティ教育サミットでは、セキュリティリテラシーを上げるための効果的なセキュリティ教育方法をはじめ、担当者が実際どのようにセキュリティ対策を進めていくか、情報漏えいが発生した際にどうなるか等を、LRM含めた各著名人の方に解説していただきます。
登壇者のご紹介
- 【講演内容】
400社の声から紐解くセキュリティ教育の課題~陥りがちな落とし穴とは~
LRM株式会社 代表取締役CEO
幸松 哲也 - 登壇者情報を見る
幸松 哲也
LRM株式会社 代表取締役CEO
新卒でTIS株式会社に入社、システム開発の提案から開発・運用保守まで一貫して担当。その後、外資系IT企業、システム会社を経て、2006年12月にLRM株式会社を設立。
15年以上、情報セキュリティコンサルタントとして活躍。ISMS, Pマーク, ISO27017, ISO27018等の取得支援を行う。
閉じる
- 【講演内容】
専任セキュリティ担当が不在な状況で、情報セキュリティを推進するやり方とは?
一般社団法人日本ビジネステクノロジー協会 理事
長谷川 真 - 登壇者情報を見る
長谷川 真
一般社団法人日本ビジネステクノロジー協会 理事
情シスSlack 立ち上げ・運営
オン・ザ・エッヂ、ライブドアなどのWEB系ベンチャー企業で2000年ころから働き、数社のベンチャー企業を経験。WEBエンジニアを経て、マネジメント職、人事を経験し、直近数年は情報システム部門の立ち上げ、その後VPoEというキャリアを歩んでおります。
情シス・コーポレートエンジニアのコミュニティ「情シスSlack」の運営も行っております。
閉じる
- 【講演内容】
セキュリティホールは「誰」か? 情報セキュリティに関する心理学的アプローチ
法政大学文学部心理学科 教授
越智 啓太 - 登壇者情報を見る
越智 啓太
法政大学文学部心理学科 教授
警視庁科学捜査研究所、東京家政大学をへて現職。専門、犯罪心理学、犯罪捜査、とくにテロリズム、大量殺人などの研究を行っている。
サイバーセキュリティに関しては、サイバー犯罪者、テロリストのプロファイリング、人的セキュリティホールなどの研究に従事。著書「テロリズムの心理学」「ケースで学ぶ犯罪心理学」など多数。
閉じる
- 【講演内容】
不正アクセス・内部不正等による個人情報漏えいに伴う賠償問題について
森・濱田松本法律事務所 弁護士
蔦 大輔 - 登壇者情報を見る
蔦 大輔
森・濱田松本法律事務所 弁護士
主要取扱分野はサイバーセキュリティ、個人情報保護・プライバシー、IT・ICT。サイバー攻撃対策として、事前の体制整備等の取組、攻撃を受けてしまった後の被害拡大防止のための事後対応について豊富な知見を有する。
元内閣官房内閣サイバーセキュリティセンター(NISC)上席サイバーセキュリティ分析官、慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科特任准教授、サイバーセキュリティ法制学会理事。総務省、警察庁、経済産業省などで有識者委員を歴任。
近時の著書として「クロスセクター・サイバーセキュリティ法」(商事法務NBL連載中)、『情報刑法I サイバーセキュリティ関連犯罪」(弘文堂、2022年)、『60分でわかる!改正個人情報保護法超入門』(共著、技術評論社、2022年)ほか多数。
閉じる
※予告なく変更になる可能性があります
開催概要
日時 | 2024年9月18日(水) 14:00-16:30 |
---|---|
費用 | 無料 ※途中参加、途中退出可能です。 |
締め切り | 開催日当日の開始時間まで。 |
開催場所 |
Zoom(オンラインセミナー) ※Zoomアカウントをお持ちでない方もご参加いただけます。
|
主催 | LRM株式会社 |