IT資産管理ツールとは?その管理内容とメリット・デメリットを解説

この記事は約9分で読めます。

企業活動に欠かせないIT機器・ソフトウェアは、まとめてIT資産と呼ばれ、セキュリティやコンプライアンスを守る意味で、管理が必要です。

管理にもコストやリソースがかかりますが、情報資産の紛失・盗難・漏えいがあった場合の金銭的被害および信用失墜は、比べ物にならないほど甚大ですので、IT資産管理はしておいた方が安全です。

そんなIT資産管理ですが、効率化する方法の一つとして、IT資産管理ツールの活用があります。本記事では、IT資産管理と管理項目、IT資産管理ツールのメリット・デメリットについて解説します。

また、IT資産管理として、まずイメージにつくのがデバイスの管理かと思います。そちらにつきましては、弊社で機器管理台帳を無料配布していますので、ぜひご利用ください。

IT資産管理とは

企業におけるPC、タブレット、USBメモリなどのデバイスやソフトウェアはIT資産と呼ばれ、不動産やその他設備と同様に資産の一つです。

それに加え、IT資産はコンプライアンスやセキュリティ維持という観点でも管理が求められます。モノとしてのITデバイスとソフトウェアのライセンスという権利の管理、そしてコンプライアンスおよびセキュリティ面での管理をあわせて、IT資産管理と呼びます。

IT資産管理は、コンプライアンスの面において、下記の効果を目的として行います。

IT資産管理の効果
  • ソフトウェア利用におけるライセンス違反の防止
  • 固定資産の会計処理の適正化
  • IT資産の不正利用の防止
  • 内部の不正行為の防止などの効果
情報資産管理の目的(セキュリティ面)
  • ハードウェアやソフトウェアの所在を把握
  • 脆弱性発見時の利用の抑制
  • OS、セキュリティソフト等のアップデート把握・脆弱性管理
  • 社内セキュリティポリシー違反の防止​

IT資産管理の管理項目とは

セキュリティインシデントや社内セキュリティポリシーの遵守、コンプライアンス面での対応などの上記に挙げた目的を果たすためには、IT資産についての適切な情報を管理する必要があります。

上記の目的を果たすために、必要となる管理項目は下記が挙げられます。

  • コンピュータ名
  • 利用者名・管理者名
  • IPアドレス
  • MACアドレス
  • OSのバージョン
  • ソフトウェアのインストール状況
  • ソフトウェアのバージョン
  • PCの操作ログ

これらの管理項目に沿った情報を定期的に収集し、整理しておきます。万が一の事態が起きた場合にも、迅速に対処できる備えとなるものです。

IT資産管理ツールにはメリットが多数 

IT資産管理ツールを利用することで業務を自動化、効率化することが可能です。また、その他にもメリットが存在します。

管理作業の効率化

IT資産管理ツールを導入することにより、管理業務を効率化することが可能です。IT資産管理ツールを利用することで下記が実現できます。

  • 複数のデバイスやソフトウェアに対し、情報の収集・集約、メンテナンスの必要性や問題の検出を一括管理
  • 情報の収集の効率化、自動化
  • 一括でのソフトウェアアップデート指示(ツールによってはファイル配布も)

人手に変わってIT資産管理ツールを利用することで、ヒューマンエラーが防げることもメリットです。

無駄な投資の防止

ITへの無駄な投資を防ぐことができます。

  • 未使用のPCやライセンスの把握
  • 従業員への割り当てを容易にする
  • 無駄なPCやライセンスの調達を防ぐ

脆弱性対策

セキュリティインシデント及びそれにつながる脆弱性への対策は、いまや企業にとって経営課題です。
IT資産管理ツールを活用することで、セキュリティインシデントの入り口となり得る脆弱性への対策の実施徹底を促すことができます

  • 管理対象PCのアップデート状況を一覧で確認できる
  • 急ぎのアップデートが必要になった際、迅速な対応ができる
  • アップデート未実施者を検出して個別に催促することができる

セキュリティポリシーの徹底

IT資産管理ツールには、情報収集以外にもセキュリティポリシーの徹底のための機能が用意されています。製品によって異なりますが、代表的な機能としては下記のようなものが挙げられます。

  • 未許可デバイス(USB メモリなど)を貸与デバイスに挿入しても使用できない設定が可能
  • 未許可ソフトウェアのインストールのブロックが可能

内部不正の抑止

情報セキュリティインシデントの発生原因の一つとして、内部不正があります。IPA「内部不正による情報セキュリティインシデント実態調査」報告書でも、内部不正による情報漏えいをはじめとするセキュリティインシデントの発生は高額な被害に繋がることが示唆されています。

IT資産管理ツールではこの内部不正に対し、PC上の操作ログを収集することによって、発生の抑止、発生時の追跡を可能としています。

IT資産管理ツールのデメリット

IT資産管理にツールを利用することは、ここまで上げてきたように多くのメリットがあります。しかし、一部デメリットとなる部分も存在するため、導入の前に検討を行いましょう。

使いこなすには時間が必要

IT資産管理ツールも他の多くのソフトウェアと同様、使いこなすまでに学習コストが必要となります。
ツールを利用する担当者の学習に加えて、デバイスを扱う従業員側にも教育が必要となります。

利用目的や組織とそぐわない製品もある

IT資産管理ツールにも様々な製品が存在しており、その実現機能は製品によって違います。

大切なのは、自社のIT資産管理に必要十分な機能が揃えられた資産管理ツールを選択することです。多くの機能が搭載されていても、高額で不要な機能にお金をかけてしまい、実情と合わない製品を利用しているという状況もあり得ます。

また、管理する端末の台数のことも含めて検討しましょう。

IT資産管理ツールはクラウドがおすすめの理由

IT資産管理ツールにはオンプレミスやクラウドなど様々な形態が存在します。これからの導入を検討している場合には、クラウド型のIT資産管理ツールの導入がおすすめです。その理由を、以下に説明します。​

迅速な利用開始と安価なコスト

IT資産管理ツールを用意する方法を考えた場合、一つの選択肢として、IT資産管理に必要なシステムを自社で内製することが考えられます。

自社のIT資産管理に最適な形を模索し、理想的なツールを作り上げることも可能ですが、当然、システムを構築するには月単位の時間と人的費がかかってしまいます

クラウドツールは、導入時のコストがほとんどかからないことが一般的です。ユーザーはPCとインターネット環境を準備して、契約すればすぐに利用を開始できます。多くのクラウドサービスは月額性のサブスクリプション型を採用しており、初期コストを抑えて利用開始できます。

運用管理の手間が不要

​またクラウド型サービスをおすすめする理由として、システムの運用管理が不要であることがあげられます。 

オンプレミスの各種システムを導入した場合、構築だけでなく、継続的なメンテナンスが必要です。

クラウドサービスの場合、システムが社外にあり、その運用管理はベンダーにゆだねられています。極端な話、ユーザーは費用さえ払えばよいので、運用管理とメンテナンスの手間は不要です。

テレワーク環境での利用にも対応

クラウド型のIT資産管理ツールをおすすめする理由として、インターネット接続が可能ならば、どこからでもアクセスできることがあげられます。オフィスだけでなく、従業員の自宅やコワーキングスペースなどでの業務も管理できるのはかなりのメリットです。

クラウドでIT資産管理を実施するなら「セキュログ」

​クラウド型のIT資産管理サービスを導入したいけれど、専門的な知識がなくどう選んだらよいのかわからない、費用面でも限られておりできるだけコストを抑えて利用できるサービスはないかと検討されていらっしゃる場合には、クラウド型PCログ管理サービス「セキュログ」がおすすめです。​ 

必要十分な機能だからシンプル!低価格!

セキュログを導入すればIT資産管理を効率的かつ低コストで実現できます。

業界最安クラスの料金でご利用いただけます。初期費用も抑えて、すぐにでも導入したいニーズにお答えしています。最少利用台数も5台から対応可能です。

初期費用 10,000円
月額費用 基本費用 1,500円
ログ管理費用 700円 × ライセンス数
※ライセンス数に応じてボリュームディスカウント対応が可能です。詳しくはお問い合わせ下さい。

セキュログはクラウド型のサービスであるため、専任の管理者不要でかんたんに管理できます。サーバーなどの専用機器の導入も不要で、すぐに利用開始できます。

マニュアル不要のシンプル操作

誰でも使える直感的な操作が可能なインターフェースで開発されているため、利用者は専門的な知識不要でマニュアルなしでもシンプルな操作が可能であり、初期教育コスト無しに利用開始できます。

トライアル段階からメールと電話で専任の担当者によるサポートを受けられます。提供しているLRM株式会社は国内の企業なので安心してご利用いただけます。

また、CSV形式での資産情報のインポートをサポートしています。現状、ExcelでIT資産管理している場合も、既存データを活かしてIT資産管理ツールの移行を行うことが可能です。

遠隔環境でも利用可能

クラウド型サービスのため、外出先やテレワークなどの遠隔環境でも通常のオフィスと同様に利用可能です。必要なのは、インターネット環境とWindowsのPCだけで、セキュログをインストールすればログを取得できます。

ファイルログ、Webログから従業員のセキュリティ状況だけでなく、生産性、勤務状況まで確認できます。

まとめ

IT機器やソフトウェアなどのIT資産管理は、モノの管理、コンプライアンス強化、セキュリティ対策といった面で企業にとって必須の業務となっています。

特にこれから導入を検討している場合は、クラウド型のIT資産管理ツールがおすすめです。
クラウドサービスの初期コストを抑え、メンテナンス費用がかからないメリットをしっかり享受しつつ、テレワークが増えた仕事環境にも対応が可能だからです。

情報セキュリティ対策インシデント対策
タイトルとURLをコピーしました