ISMSの自動化はできるのか?有効な自動化ツールも交えて解説

この記事は約6分で読めます。

お客様や取引先からの信頼に欠かせない情報セキュリティ対策。その管理の仕組みであるISMS認証は、第三者機関による認証という意味で大きなアドバンテージになります。

とは言え、情報セキュリティに関する知識や制度設備の不足感、担当者の業務不可、といった懸念から、ISMS取得の取り組みに踏み出せないという声もよく耳にします。

そんなときに役立つのが、ISMS構築・認証取得業務の自動化です。

本記事では、ISMSの構築、運用における自動化について、実際におこなう場合のツールも含めてご紹介します。

LRMのセキュリティ教育クラウド「セキュリオ」は、実績のあるISMSコンサル監修のISMS自動化ツールです。

ISMSについておさらい

ISMSはInformation Security Management Systemの略称で、日本語では情報セキュリティマネジメントシステムと表現されます。

情報マネジメントシステム認定センターでは、ISMSを下記と定義しています。

「ISMSとは、個別の問題毎の技術対策の他に、組織のマネジメントとして、自らのリスクアセスメントにより必要なセキュリティレベルを決め、プランを持ち、資源を配分して、システムを運用することである。」

情報マネジメントシステム認定センター「ISMS(情報セキュリティマネジメントシステム)とは?」より

より分かりやすく言い換えれば、「組織の情報セキュリティを管理するための仕組み」となります。

ISMSの構築そのものは目的ではありません。ISMSを構築し、活用して自社のリスクアセスメントをすすめ、マネジメントシステムとして運用することで、自社のセキュリティを大幅に強化することがISMSを導入するための目的となります。

また、ISMSについては国際的な標準規格としてISO27001があります。
この規格に沿ってISMSを構築し、運用ができていることを認証する制度がISMS認証と呼ばれるものです。ISMS認証の取得により、情報セキュリティへの取り組みや情報セキュリティレベルを示すことができるため、企業の信頼性向上などにも役立てられます。

ISMSについては、こちらの記事も参照ください。

ISMSを自動化することは可能なのか

現代企業にとってITシステムやデータは重要な資産の一つです。このITに関するセキュリティを向上する取り組みですので、ISMSはあらゆる企業で利用したいと考えているか、すでに利用されています。

しかし、情報セキュリティの向上と社外へのアピールができるメリットを持つISMSにも大きな課題があります。
それが、ISMS担当者および各部門の情報をまとめる作業にコスト(リソース)がかかるという問題です。ISMSの構築を検討していても、実施に踏み切れない場合の理由として、この手間、コストがかかる問題は切り離せないものです。

ISMSでは、大枠の仕組み作りや適用範囲(部署や場所ごとないしは全社など)の決定、その範囲全体への適用が必要となります。ISMSの担当者となった場合には、ISMSの構築初期段階における情報収集と整理が大きな負担となります。また、大枠の仕組みが完成したら、適用範囲全体への展開を行う必要があり、そのために各部門内での情報のとりまとめも各部門での負担になってしまいます。

これらの情報収集および情報管理に向けた規程のドキュメント化は手間のかかる作業ですが、効率化する方法として自動化が検討可能です。

例えば、ITツールを導入することで継続的な情報収集、蓄積が可能となります。また、利用するツールによっては収集した情報からドキュメント化までを自動的におこなえるものも存在しています。

ISMSには自動化ツールを取り入れることで、構築と認証のための業務を概ね自動化することが可能なのです。

ISMSの自動化をSaaSで実際に試してみる

実際にISMSの自動化に向け、ツール(SaaS)を試してみた際の参考情報として、株式会社クラウドネイティブがSecureFrameというSaaSを用いて認証取得を自動化した取り組みについてブログ記事が公開されています。

ISMSは情報セキュリティを管理して実施状況を説明しやすくするもののはずですが、実際には手順や記帳などが増えて運用担当者の負荷を高めてしまっています。その改善策として監査自動化SaaS「SecureFrame」を導入してスマートに認証取得をおこなうことを試みています。

SecureFrameの下記のコンセプトに期待して、「楽に、スマートに、丸投げせずにISMS認証を取得」を目指してISMSの構築、認証に向けた取り組みが実施されています。

  • セキュリティ規格準拠と証跡収集を自動化する
  • 複数の規格の対応を統合する
  • セキュリティ基準を使ってセキュリティ水準を高める

残念ながら、下記の理由により「楽に、スマートに、丸投げせずにISMS認証を取得」を達成することはできなかったことが報告されています。なお、製品の機能に対してネガティブな評価をしているわけではなく、構築したいISMSとマッチしなかったことなどが原因としています。

  • 「対策の程度」の調整が難しかった
  • APIの提供が少ない
  • 1つの証跡を複数の管理策にわたって使い回せない
  • その他の細かい点

こちらの事例については、実施者が情報システムコンサルティング企業であり、レベルの高い結果を求めているため、一般的な非IT業のISMS自動化について当てはまるとは言えません。しかしながら、ISMSを監査自動化ツールを用いて自動化する場合には、企業の状況やSaaSの機能によって上手くいかない点も出てくる、という示唆を与えてくれるものです。

「セキュリオ」でISMSの自動化もラクラク

こうしたなかで、ISMS自動化ツールとしてLRMのセキュリティ教育クラウド「セキュリオ」をおすすめしています。

「セキュリオ」は、様々なセキュリティ機能で企業の情報セキュリティを「従業員の意識改善」「認証運用の効率化」「会社のセキュリティ可視化」の3つのアプローチから改善するクラウドSaaSです。

運営・提供元のLRM株式会社は情報セキュリティを扱う専門企業として、情報セキュリティコンサルティングサービスやソリューションの提供をおこなっています。
年間580社・18年の支援実績のノウハウで、専属コンサルチームが徹底サポートいたします。
※2023年8月1日~2024年7月31日のコンサルティング支援社数

「セキュリオ」で認証運用を実施すると、「いつ」「どのタイミングで」「何を実施するか」が一目でわかり、実施時に必要な情報を一元管理することが可能です。

例えば、「スケジュール管理」機能や「PDCAサイクル」機能でISMS運用の真直度を管理、対応するべき内容の確認・把握ができるほか、「ルールブック」機能や「リスクマネジメント」機能でセキュリティ文書データを一元管理、Word・Excel管理からの脱却もできます。
また、「インシデント管理」機能を使えば、セキュリティインシデントの報告内容が自動でフォーマット化、簡単・簡潔なインシデント報告が可能です。

スタートガイドマニュアルも充実しており、安心してご利用いただくことができます。

「セキュリオ」では、こうした豊富な機能をすべて14日間無料でご利用いただけるトライアルも実施中です。この機会にぜひお試しください。

まとめ

企業の情報セキュリティを管理する仕組みであるISMSは、企業の情報セキュリティを高め、認証取得により外部からの信頼にもつながります。
ISMSの構築、認証のためには、情報の収集や文書化などが必要となるため負荷が高いことが問題となっていました。「セキュリオ」を導入することで、誰でも簡単にISMS認証を取得することが可能となります。

ISMS / ISO27001認証取得を目指す
タイトルとURLをコピーしました