認証取得を目指す

文書や記録の承認は印鑑以外でも大丈夫!電子で承認する方法とは

上長による承認の証としてこれまで欠かせなかった「印鑑」ですが、実は必要ありません。これからの時代に、押印無しで承認者による確認を証明する方法をお伝えします。テレワークなのに押印のためだけに出社している、という方は必見です。

本人へアクセスするってどういうことですか?

プライバシーマークの規格の中には「本人へアクセスする場合の措置」という項目があります。 この表現...

メールアドレスも個人情報?

メールアドレスも個人情報なのでしょうか? 先日、「どこまでが個人情報?」でもご説明しましたが、個...

どこまでが個人情報?

お客様からよく「どこまでが個人情報?」というご質問を頂きます。 個人情報には、氏名、性別、生年月...

個人情報を取得する際の必須事項~直接書面で取得する場合~

プライバシーマーク上、企業が個人情報を取得する方法としては「直接取得」と「それ以外の取得」に分か...

機微な個人情報ってどんな個人情報ですか?

機微ってなに? 「機微」という言葉、なかなか聞きなれない言葉かと思います。 辞書には「表面からは...

認定個人情報保護団体ってなんですか?

プライバシーマークを取得すると「認定個人情報保護団体」の対象事業者として登録しませんか?というよ...

個人情報の金銭的価値っていくら?

先日お客様先で個人情報が漏えいした場合に一番問題になるのが、賠償金として1人に対していくら払わな...

個人情報保護管理者って誰がなるの?

個人情報保護管理者として誰を任命するか。これはプライバシーマークを取得する際に企業が最初に悩む箇...

「JIS Q15001:2006」解説改訂に係る公表がありました

10月にプライバシーマークの要求事項であるJISQ15001:2006が改訂されました。要求事項...

リスク認識の方法とは?リスクを分析する具体的な手法も含めて解説

​「リスク」という言葉は聞きなじみがあっても、「リスク認識」と言う言葉は聞きなれない方もいるので...

個人情報の特定に必要なこととは?管理台帳の項目なども含めて解説

個人情報の特定をし、必要な管理を施すことは、漏えい事故などの望ましくない事態を防ぐために必要なこ...

プライバシーマークとISMSの違いとは?どちらを取得すべきか解説

​突然ですが、プライバシーマーク(Pマーク)とISMSの違いと聞いて説明できますか? 正直、むず...

プライバシーマーク取得のメリットとは?顧客事例もまじえて解説

消費者意識の変化によるリテラシーの向上 取引先からの要求 これらのきっかけによって、プライバシー...

プライバシーマーク取得・維持のポイントとは?押さえておきたい点を解説

世間一般的にもポピュラーな存在になりつつあるプライバシーマーク(以下、Pマーク)。 企業としては...

ISMSの審査機関にも違いあり|選定ポイントと審査の流れを知る

ISMS認証取得に欠かせない審査ですが、その際の審査機関にも実は各々特徴があります。自社に「合わない」機関を選んでしまうと、目指すマネジメントシステムの構築にこぎつけません。まずは3つのポイントでしっかり相性の良い審査機関を見極めましょう。

失敗しないコンサル会社選びのポイント

ISMS/ISO27001認証取得は、企業のマネジメントシステムの根幹になる部分ですのでコンサル...

情報セキュリティとは?その要素やリスクアセスメントについて解説

「情報セキュリティ」 この言葉に聞きなじみがあっても、具体的にどんな意味かを説明するのは難しいの...