こんにちは。
LRMでは、TRUSTe認証取得支援コンサルティングや審査サービスをおこなうため、自社でもTRUSTe認証を取得しており、年に1度、審査を受けています。
そこで今回は、TRUSTeの審査とはどんなものなのかをご紹介したいと思います。
TRUSTeマーク現地審査は自己査定書の確認がメイン
TRUSTeマークの現地審査では、事前に作成した多くの資料を確認していくのですが、メインとなるのは「自己査定書」の確認です。
(自己査定書について詳しくはこちら)
あらかじめ埋めておいた「自己査定書」内の各チェック項目について、虚偽の内容がないかどうか、Webサイトにおけるチェック項目の遵守及び適切な方法で個人情報を取得しているのか、Webサイトにはプライバシーステートメントを掲載し、そのプライバシーステートメントの内容を適切に実施しているかなど、チェック項目を一つ一つ確認してきます。
また、現地審査ではPCも用いながら、Webサイトの掲載内容や取得方法等に問題がないかどうかの確認も実施していきます。
審査に引っかかれば認証を取得できないの?
では、万が一、確認をしている中で適切ではない点や不備がある場合はどうなるのでしょう。
この場合にTRUSTeマークを取得できないのかというと、そうではありません。
これは、プライバシーマークやISMSなどの審査と同様で、現地審査で出された不適切な事項について、適切に修正を実施し、修正した内容を審査員に提出及び確認を行ってもらうことで、晴れてTRUSTeマークを取得することができます。
また、不備な点が発覚した場合であっても、審査員はそれに対してしっかりと対応方法を教えてくれますので、ご安心ください。
LRMがTRUSTeマーク取得をサポートさせて頂いた場合には、お取り組み開始から認証取得まで平均的に約3ヶ月程度のお時間を要します。もし、もっと早くに取得したいという場合にはスピードプランもご用意しております。
また、更新対応のみのサポートもさせて頂きますので、まずはお気軽にご相談ください。
それでは!