リモートでのコンサルティングも対応可能!
サービス特徴
プラン紹介
コンサルティング導入事例
コンサルティングポリシー
コンサルタント紹介
メディア掲載
取得お役立ち情報
対応エリア
会社概要
プライバシーポリシー
お問い合わせ
資料請求
メールマガジン
ISMS徹底解説ブログ
2017年11月7日
自社で作成しているサービスでユーザに対して、どれだけ高いパスワードレベルを要求する必要があるのかを考えたことはありませんか。 自社サービスのセキュリティにぜい弱性があったことから、ユーザのパスワードが流出するといった事件 …
続きを読む
2017年9月28日
こんにちは。 みなさん、万が一情報漏えいが発生してしまった場合の対応手順や体制などは策定しているでしょうか? 情報漏えい事件が発生してしまうと、会社としては大きな損失となります。 その損失を抑えるためには、そもそも情報漏 …
2017年9月12日
よく、弊社のブログでもISO27001やISO27017といったようにISOという単語が出てきます。 ISOとはInternational Organization for Standardizationの略称で、国際間 …
2017年8月25日
ISOの1つに、クラウドサービスに特化した規格のISO27017があります。 そのISO27017をベースとした「ISMSクラウドセキュリティ認証制度」が開始されてから、約1年が経ちました。 2017年8月16日の時点で …
2017年7月20日
クラウドサービスのセキュリティのための規格「ISO/IEC 27017(JIS Q 27017)」をベースとした、ISMSクラウドセキュリティ認証制度が、昨年2016年の8月に開始され、早1年が経過しようとしています。 …
2017年5月25日
ISMSにしてもプライバシーマークにしても、必ず審査というものが存在します。 審査は、企業の構築した情報セキュリティマネジメントが、それぞれ審査項目に沿って、規格に沿っているかを審査していきます。 規格に沿っていない部分 …
2017年4月30日
未操作のままPCが放置されていた場合、10分以内にスクリーンセーバーが起動し、復帰する際にはパスワード入力が必須となる。 これは、ごくごく一般的かつ簡単な情報セキュリティ手段です。 このような広く普及しているスクリーンセ …
2017年4月24日
ISMSって1人で取得できるの!?と思われるかもしれませんが、実はできます。 今回は個人事業主がISMSを取得する際に注意すべきことなどを解説してみようかと思います。 ISMSを取得する上で必要な要員 規格が定めている必 …
2017年4月7日
ISMSでは、情報セキュリティマネジメントを構築するにあたり、情報セキュリティ基本方針の策定を求められます。 基本方針は、日々見直しを行わなければならない上、企業HPを保持している場合はHP上に掲載することを推奨されるた …
2017年3月23日
ISO27001には1年(または半年)に1度の維持審査と、3年に1度の更新審査があります。 今回はそれぞれの違いについて、解説してみようと思います。 維持審査(surveillance) 前述のとおり、維持審査は1年また …
2017年3月9日
「クラウドは危ない!」そんな先入観を持っている人は多いと思います。 確かに、自分の知らない場所に、会社の大切なデータを保管するというのは、少し不安に思うかもしれません。 しかし、その不安は、根拠のある不安でしょうか? 「 …
2017年2月24日
最近は、業務にクラウドサービスを利用する機会も多くなってきました。 少し前までは、「業務データの保管は社内サーバに」が一般的だったとは思いますが、最近はクラウドストレージサービスを利用する企業が非常に増えてきています。 …
幸松 哲也記事一覧
吉村 健記事一覧
三崎 悠之亮記事一覧
石濱 雄基記事一覧
柴田 大輔記事一覧
LRM株式会社記事一覧
ページの先頭へ戻る