Author Archives: LRM株式会社

国内初・ISMSクラウドセキュリティ認証(ISO27017認証)が3組織に授与されました

Posted in ISO27017

日本国内のISMS制度を運営するJIPDECが新たに始めた「ISMSセキュリティ認証」ですが、国内初の認証授与式が、2016年10月28日に行われました。 今回、国内初のISMSクラウドセキュリティ認証取得を実現したのは …

ISO27017認証は「クラウドサービスに付与される認証」ではありません

Posted in ISO27017

自社のクラウドサービスのセキュリティを訴求したいために、ISO27017認証の取得を検討している企業は多いと思います。 もちろん、ISO27017は国際的なクラウドセキュリティの規格であり、それに準拠することで、サービス …

ISMSクラウドセキュリティ認証の審査にかかる時間はどのくらい?

Posted in 審査

ISMSクラウドセキュリティ認証を取得するためには、通常のISMS認証と同様、審査機関から審査を受ける必要があります。 ここで多くの方が気になるのが、審査にかかる時間、すなわち「審査工数」がどの程度か、ということではない …

ISMSクラウドセキュリティ認証の要求事項JIP-ISMS517とは?

Posted in ISO27017

ISMSクラウドセキュリティ認証は、一般的にISO27017認証とも呼ばれたりするため、多くの方が「ISO27017に沿った情報セキュリティ対策やマネジメントシステムを構築すれば、認証が取得できる」と考えています。しかし …

ISO27017だけじゃ足りない!と思ったときに見るべき4つの文献

Posted in ISO27017

ISO27017は、クラウドサービスに関する管理策集(情報セキュリティに関する対策集)であることは、今まで多くのブログで説明してきました。 しかし、ISO27017には「こうすればリスクが低減できる」という内容は書かれて …

【ISO27017】認証を取得するべきか判断するための2つの基準

Posted in ISO27017

ISO27017認証(ISMSクラウドセキュリティ認証)が話題になっているが、自社はISO27017認証を取得すべきか否か、悩んでいる企業様も多いのではないでしょうか。 そんな企業様向けに、ISO27017を取得すべきが …

ISO27017 VS ISO27018 ~どちらを取得するべき?~

Posted in ISO27017, ISO27018

ISO27001をベースとしたISMS認証などでおなじみの「ISO規格」ですが、最近、クラウドセキュリティに特化した「ISO27017」と「ISO27018」が仲間入りしました。 そこで、今回はその2つのクラウドセキュリ …

ISO27017を取得すると、自社サービスはどう変わる?

Posted in ISO27017

ISO27017認証の取得を表明する企業が増えてきました。 ところで、このブログでは今まで「ISO27017とはなんぞや」という説明をしてきましたが、いまいち「自社がISO27017を取得すると何が変わるの」という具体的 …

ISO27017認証取得に向けて取り組みを始めるその前に!担当者がすべきこと3つ

Posted in ISO27017

ISO27017認証取得のための取り組みを開始することは決まったが、そこから何をどう準備しなければいけないのか、迷っている担当者の方も多いのではないでしょうか。 今回は、そんな担当者の方に、ISO27017認証取得への取 …

CSマークとISO27017認証の違い

lrmcorp
LRM株式会社 記事一覧
Posted in ISO27017,   Tagged , ,

CSマークとISO27017認証の違い

Posted in ISO27017

クラウドセキュリティに関する認証制度の代表的なものとして、JIPDECが運営する「ISMSクラウドセキュリティ認証制度」(通称:ISO27017認証)と、JASA-クラウドセキュリティ推進協議会が運営する「クラウド情報セ …

ISO27017の日本語版を手に入れるには?いつになったらJIS化されるの?

Posted in ISO27017

クラウドセキュリティ認証として、徐々に注目を集めつつあるISO27017ですが、2016年8月の頭に、JIPDECから正式に、認証の開始が発表されました。 既に、国内ERPパッケージシェアNo1の「ワークスアプリケーショ …

クラウドサービスをガンガン利用している会社が考えている3つのこと

Posted in クラウド

近年、多くのクラウドサービスが、世の中に登場しています。 ストレージサービスやグループウェア、チャットツールなどのクラウドサービスを利用することで、場所を選ばず、いつでもどこからでも仕事を行うことができます。また、自社で …