メールセキュリティ最前線誤送信からエンドポイント対策まで情報漏えいから組織を守る実践的対策

オンライン開催
2025.5.27(火) 14:00~16:30

メインイメージ画像

参加特典:本セミナーで使用する資料を配布します!

本ウェビナーでは、今あらためて注目すべき「メールセキュリティ」にフォーカスし、

  • どこから情報が漏洩し誰がフィッシングメール/標的型攻撃メールを配信しているのか?
  • エンドポイント対策が必要な理由
  • なぜ誤送信対策が必要なのか

などを各分野の専門家が事例を交えて具体的な対策を解説します。
情報漏えいが経営課題となる今、現場任せにしない全社的な対策にご活用いただけます。

こんな方におすすめ!

メールに関するインシデントを
改善したいと思っている方
イメージ人物1
エンドポイント対策を
強化したい方
イメージ人物3

学べること

  • メールに関するセキュリティ対策
  • エンドポイント対策
  • メールに関するインシデント事例

開催概要

日時 2025年5月27日(火) 14:00~16:30
費用 無料 ※途中参加、途中退出可能です。
締め切り 当日開始時間まで
参加について このセミナーはZoomを利用したオンラインセミナーです。
※Zoomアカウントをお持ちでない方もご参加いただけます。
参加方法
お申込みフォームからお申し込みください。
参加申し込み頂いた皆様へ
参加申し込みいただいた皆様にZoomへのアクセスURLをご送付致します。
※お申し込み頂いた方へZoomをご利用いただく上でのご案内をお送り致します。初めてご利用される方は必ずご確認下さい。

登壇者

渡邉 拓己の写真

渡邉 拓己
クロス・ヘッド株式会社 情報基盤事業部 情報基盤第1営業部

登壇テーマ
個人情報流出の原因はウイルス感染とメール誤送信!?
事例から学ぶ会社を守る 外部・内部の情報セキュリティ対策を分かりやすく解説します。
渡邊 壮太郎の写真

渡邊 壮太郎
グローバルセキュリティエキスパート株式会社 ソリューション統括部

登壇テーマ
セキュアな環境を目指す!GSXマネージドサービスで実現する強固なセキュリティ対策とは
不審なメールを始めとするサイバー脅威は、いつでも従業員の近くに潜んでいます。万が一のリスクに備えるため、GSXマネージドサービスはエンドポイントとアイデンティティの両面でお客様の環境を保護します。
藤居 朋之の写真

藤居 朋之
LRM株式会社 取締役COO

登壇テーマ
「セキュリティ教育は“受けたか”より“身についているか”」形骸化しない教育の設計と評価方法
セキュリティ教育の効果は受講実績ではなく、行動変容と習慣化で評価すべきです。本講演では、教育が形骸化しないための設計手法や具体的な評価指標、実践的な効果測定の方法について詳しく解説します。
松本 大輝の写真

松本 大輝
LRM株式会社 情報セキュリティコンサルタント

登壇テーマ
事例から読み解く、誤送信やフィッシング/標的型攻撃メール実態の解説と対策
事例を通じ、メール誤送信やフィッシング・標的型攻撃の実態を読み解き、実践的な対策を解説します。

参加特典

  • 専門家監修の解説資料

本セミナーで使用する資料を配布します!

当Webサイトでは、Web上でご入力いただく個人情報を保護するために、SSL/TLS暗号化によるセキュア通信を採用しています。